レッドデータブックとは

レッドデータブックとは、絶滅のおそれのある野生生物の情報をとりまとめた本のことで、国際自然保護連合(IUCN)という団体が、1966年に初めて発行しました。そこには、世界的な規模で絶滅のおそれのある野生生物と、その生息状況が解説されています。レッドという言葉は、例えばレッドカードやレッドゾーンなどのように、危険な、危機的なというイメージを連想させます。初期のレッドデータブックはルーズリーフ形式のもので、もっとも危機的なランクに選ばれた生物の解説は、赤い用紙に印刷されていました。その後IUCNからは順次改訂版が発行されていて、また、いくつかの国からはその国のレッドデータブックも発行されています。

日本でも、1991年に「日本の絶滅のおそれのある野生生物」というタイトルで環境庁(今の環境省)がレッドデータブックを作成し、2000年からはその改訂版が順次発行されています。

さらに、全国的には絶滅のおそれがないものでも、ある地域では絶滅の危険があるなど、野生生物の生息状況はその地域によって違うため、各都道府県がそれぞれの地域のレッドデータブックを作成しています。

北海道でも1994年に北海道版レッドデータブックの作成を始め、2001年に「北海道の希少野生生物 北海道レッドデータブック2001」を発行しました。

自然の豊かな北海道には、本州以南では生育しない北方系の野生動物や北海道だけにしか生育しない高山植物などが見られます。しかし、開発や乱獲、盗掘など様々な人間活動の影響で、存続の危ぶまれている野生生物も見受けられます。今、これらの野生生物の現状を把握し、今後の保護のありようを検討することが急務となっております。そのために、この北海道版レッドデータブックが各行政機関はもとより、事業者や道民の皆様に広く活用され、保全への理解と取組みが進められることを期待しています。

最後に、本ホームページの作成にあたりまして、御助言をいただきました「北海道レッドデータブック作成部会」の委員をはじめ、写真の提供や撮影に御協力をいただきました多くの関係者の皆さまに対し、心からお礼を申し上げます。


北海道レッドデータブック作成部会検討委員
部会等の名称
氏名
所属(平成15年7月現在)
植物小委員会
伊藤 浩司
元札幌国際大学
 
新庄 久志
釧路市役所
 
西川 恒彦
北海道教育大学旭川校
 
野坂 志朗
元愛知教育大学
 
日野間 彰
(有)ELT代表取締役
哺乳類小委員会
阿部 永
元北海道大学農学部
 
宇野 裕之
北海道環境科学研究センター
 
中田 圭亮
北海道立林業試験場
鳥類小委員会
藤巻 裕蔵
帯広畜産大学名誉教授
 
川路 則友
森林総合研究所
 
松岡 茂
森林総合研究所北海道支所
両生類・爬虫類小委員会
竹中 践
北海道東海大学
 
佐藤 孝則
天理大学おやさと研究所
 
中林 成広
北海道両生爬虫類研究所長
魚類小委員会
後藤 晃
北海道大学大学院
帰山 雅秀
北海道東海大学大学院
 
鈴木 淳志
東京農業大学生物産業学部
 
針生 勤
釧路市立博物館
 
前川 光司
北海道大学農学部
昆虫小委員会
久万田 敏夫
元北海道大学農学部
 
生方 秀紀
北海道教育大学釧路校
 
大原 昌宏
北海道大学総合博物館
 
上條 一昭
元北海道立林業試験場
 
諏訪 正明
北海道大学大学院農学研究科
 
保田 信紀
層雲峡ビジターセンター長
 
安永 智秀
岡山大学教育学部

北海道レッドデータブック2001の作成にご協力いただいた方々のお名前・団体名(五十音順・敬称略)
秋元 信一
酒井 雅博
前田 喜四雄
伊東 拓也
佐藤 力夫
松沢 春雄
大林 延夫
篠永 哲
松田 潔
奥島 雄一
嶌 洪
松村 雄
亀崎 直樹
城生 吉克
丸山 宗利
菊池 基弘
須摩 靖彦
溝田 浩二
木船 悌嗣
妹尾 俊男
宮武 頼夫
工藤 巖
高嶋 八千代
森本 桂
楠 祐一
鷹見 達也
横山 透
久原 直利
高木 貞夫
吉澤 和徳
倉橋 弘
塚口 茂彦
吉冨 博之
小木 広行
富樫 一次
和田 一雄
小島 弘昭
南部 敏明
綿貫 豊
小杉 和樹
西川 正明
 
後藤 秀章
林 正美
美幌博物館
小西 和彦
平塚 和弘
北海道トンボ研究会
斉藤 和範
福本 昭男
 
酒井 健司
堀 繁久
 
本ホームページの作成協力いただいた方々のお名前・団体名(五十音順・敬称略)
秋元 信一
塩川 信
福田 佳弘
浅沼 孝夫
島田 明英
藤巻 裕蔵
安細 元啓
菅谷 洋
堀 繁久
伊藤 元
菅沼 みゆき
堀江 健二
岩佐 光啓
杉島 一広
丸山 宗利
宇野 裕之
須磨 靖彦
三浦 勝幸
江沢 弘志
住田 真樹子
水野 真
大島 一正
諏訪 正明
安永 智秀
大原 昌宏
関本 茂行
山口 若生
小木 広行
高井 幹夫
山本 亜生
奥岡 啓子
滝田 謙譲
横山 正本
帰山 雅秀
武田 忠義
吉澤 和徳
楠 祐一
竹中 践
芳田 琢磨
久万田 敏夫
豊国 秀夫
 
黒田 哲
長尾 康
アリ類データベース作成グループ
後藤 晃
中田 圭亮
帯広畜産大学昆虫学研究室
酒井 健司
中谷 正彦
株式会社野生生物総合研究所
桜井 正俊
中森 達
北海道開拓記念館
佐直 達夫
野坂 志朗
北海道大学総合博物館
佐藤 孝則
針生 勤
北海道大学農学部昆虫体系学教室
佐藤 義則
広永 輝彦