オシドリ
学名 Aix galericulata   カモ目   カモ科
分類群 3
RDBランク 6 (鳥類)
和名 オシドリ
目科 カモ目   カモ科
学名 Aix galericulata
具体的要件 (2) 種の存続への圧迫が強まっているもの。b 生息・生育条件が悪化している。
分布 北海道、本州、九州で繁殖。冬鳥として西日本で越冬するものが多い。中国東北部、沿岸地方、朝鮮半島で繁殖。
生息環境 山間の河川、湖沼、ダム湖。渡り時期には平野部の湖沼にも飛来
垂直分布 560m(十勝川上流、繁殖)
食性 ドングリ、イネや雑草の種子、マメ類、水生植物の葉、アオミドロなどの植物質、水生昆虫、カタツムリ、小魚などの動物質
営巣習性 樹洞営巣性。巣箱も利用する。。樹洞に枯草と羽毛を敷いて巣を作る。産卵期5〜6月、一腹卵数7-10、抱卵期間28-30日、孵化後、ヒナは1日ほど樹洞で過ごす。ヒナはエサを自分で探し、親が与えることはない。約40日後親と同じ程度成長し飛べるようになる。雌のみ抱卵、育雛。越冬中につがいになり、産卵の終わる6月頃つがいは解消されると考えられる。幼鳥数3-14(平均6.8)羽(6月十勝)、クマゲラの巣穴利用の観察例あり(地上7m、6月7日巣立ち、然別湖畔、1例観察)
渡り習性 夏鳥。4-10月、初認:4/3(空知)、4/16-30(釧路)、4/13(十勝)、終認:10/25(十勝)
環境庁RDB1991 希少種
環境庁レッドリスト1998
種の保存法
天然記念物
備考