アポイアザミ
学名 Cirsium kamtschaticum subsp. apoiense      キク科
分類群 1
RDBランク 6 (植物)
和名 アポイアザミ
目科    キク科
学名 Cirsium kamtschaticum subsp. apoiense
具体的要件 (1) 環境条件の変化によって容易に上位ランクに移行し得る属性を有するもの。a どの生息・生育地においても生息・生育密度が低く希少である。b 生息・生育地が極限されている。
分布 アポイ岳、根室<北海道固有要素>
生育地 アポイ岳山塊の山麓から上部にかけて見られる。
形態 チシマアザミとエゾノサワアザミの中間型。蛇紋岩変型。高さ80cm内外。茎は、紫色を帯びる。根生葉は、花期には枯れる。茎の下部につく葉は長楕円形で羽状に中裂〜深裂、柄には刺のついたひれがあり、茎に流れる。花は筒状花からなり、横〜下向きに咲く。径4cm前後。外側の総苞片は短く長楕円状披針形。花期は7〜8月。
生活形 接地植物
日本自然保護協会RDB1989
環境庁RDB2000 絶滅危惧II類
種の保存法
天然記念物
備考