アポイヤマブキショウマ
学名 Aruncus dioicus var. subrotundus      バラ科
分類群 1
RDBランク 6 (植物)
和名 アポイヤマブキショウマ
目科    バラ科
学名 Aruncus dioicus var. subrotundus
具体的要件 (1) 環境条件の変化によって容易に上位ランクに移行し得る属性を有するもの。a どの生息・生育地においても生息・生育密度が低く希少である。b 生息・生育地が極限されている。c 生物地理上、孤立した分布特性を有する。
分布 日高、アポイ岳、空知<北海道固有要素>
生育地 アポイ岳山塊の橄欖岩地に生える
形態 ヤマブキショウマの超塩基性岩変形の変種、ヤマブキショウマに比較して丈が低く高さ20〜50cm。雌雄異株、葉身の質はヤマブキショウマよりもやや厚くかたく、上面は光沢がある。小葉の形はヤマブキショウマに比較してやや円い。小葉の縁の鋸歯はより鋭く、裏面は無毛(ヤマブキショウマでは密にまたはまばらに毛がある)。花は白色、花序はヤマブキショウマに比較して小さい。雌花の雌しべは3個あるが、4〜5個の花も混じる。
生活形 接地植物〜地中植物
日本自然保護協会RDB1989
環境庁RDB2000 絶滅危惧IB類
種の保存法
天然記念物
備考