ヒロハハナヤスリ
学名 
Ophioglossum vulgatum
      ハナヤスリ科
分類群
1
RDBランク
6 (植物)
和名
ヒロハハナヤスリ
目科
   ハナヤスリ科
学名
Ophioglossum vulgatum
具体的要件
(1) 環境条件の変化によって容易に上位ランクに移行し得る属性を有するもの。a どの生息・生育地においても生息・生育密度が低く希少である。b 生息・生育地が極限されている。
分布
渡島、胆振、石狩、利尻島、礼文島、網走、後志、空知,、上川、日高、本州、四国、九州、北半球温帯
生育地
湿った林内に生える。温帯系の種なので、北海道での産地は極めて少ない。
形態
夏緑性のシダ。葉の高さ15〜20cm。栄養葉は長さ6〜12cmで長卵形、胞子嚢穂は6月頃に、栄養葉の基部から出た胞子葉の柄の先端に穂状につく。
生活形
地中植物
日本自然保護協会RDB1989
環境庁RDB2000
種の保存法
天然記念物
備考