イワヒバ
学名 Selaginella tamariscina      イワヒバ科
分類群 1
RDBランク 6 (植物)
和名 イワヒバ
目科    イワヒバ科
学名 Selaginella tamariscina
具体的要件 (1) 環境条件の変化によって容易に上位ランクに移行し得る属性を有するもの。a どの生息・生育地においても生息・生育密度が低く希少である。b 生息・生育地が極限されている。c 生物地理上、孤立した分布特性を有する。
分布 渡島、桧山(江差)、奥尻島、胆振、後志、根室(羅臼)、日高、本州、四国、九州、琉球列島、朝鮮、満州(南部)、台湾、中国、チベット、ジャワ、セレベス
生育地 山地の岩壁などに着生する。
形態 常緑性の硬いシダ。多数の枝を放射状につける。枝は高さ5〜10cmで乾燥に強く、乾くと枝先は内側に巻くが湿ると展開する。枝は葉を含めても幅2〜3mm。葉は二形になり、腹面の葉はやや大きく2列に並び、背面の葉は小さく2列に並んでつくが、腹面の葉先が見えるので、背面から見ると葉は4列に並んでいるように見える。
生活形 地表植物
日本自然保護協会RDB1989
環境庁RDB2000
種の保存法
天然記念物
備考