キバナシオガマ
学名 Pedicularis oederi var. heteroglossa      ゴマノハグサ科
分類群 1
RDBランク 5 (植物)
和名 キバナシオガマ
目科    ゴマノハグサ科
学名 Pedicularis oederi var. heteroglossa
具体的要件 (3) 大部分の個体群がその繁殖能力を上回る採取圧にさらされている。
分布 大雪山系、千島、サハリン、中国北部・西部、チベット、ヒマラヤ<国内では本道のみに産する>
生育地 寒帯。高山の乾生草地に生える。
形態 多年草。茎は根ぎわで分枝して株を作り、直立して高さ10-20cm。葉は根ぎわに集まり、茎上のものは互生する。葉身は長楕円状披針形で、長さ2-5cm。茎の先に穂になった総状花序を作り密に上向きの花をつける。花冠は長さ2.5cm、黄色で上唇の上半分は赤褐色、上唇は舟形で湾曲し、下唇は広く開いて短い。1/3ほどまで3裂し中央裂片は小さい。
生活形 地中植物
日本自然保護協会RDB1989
環境庁RDB2000 絶滅危惧IB類
種の保存法
天然記念物
備考