タカネグンバイ
学名 Thlaspi japonicum      アブラナ科
分類群 1
RDBランク 5 (植物)
和名 タカネグンバイ
目科    アブラナ科
学名 Thlaspi japonicum
具体的要件 (2) 大部分の生育地で生育条件が明らかに悪化しつつある。
分布 桧山(奥尻島)、日高山系、後志(大平山)、余市山系、夕張山系、宗谷(利尻島、礼文島)、胆振<北海道固有要素>
生育地 寒帯。山地や高山の砂礫地(蛇紋岩地や石灰岩地にめだつ)に、まれに生える。
形態 多年草。茎はふつう枝を分け、高さ8-20cmになる。根出葉は長い柄があり、楕円形で、全長2-4cm、茎葉は卵形か広楕円形、長さ6-12mm。花序は果時に長く伸びる。花弁は白色で、倒卵形。短角果は倒長卵形、長さ7-8mm。
生活形 接地植物
日本自然保護協会RDB1989
環境庁RDB2000 絶滅危惧IA類
種の保存法
天然記念物
備考