オオウサギギク
学名 Arnica sachalinensis      キク科
分類群 1
RDBランク 3 (植物)
和名 オオウサギギク
目科    キク科
学名 Arnica sachalinensis
具体的要件 (1) 既知のすべての個体群で個体数が非常に危険な水準にまで減少している。
分布 宗谷(ピンネシリ岳、礼文島)、石狩、空知、サハリン、沿海州、ウスリー<国内では本道のみに産する>
生育地 寒帯。山地や高山の中生草地に生える。
形態 多年草。地下茎は長くはう。茎は高さ36-56cm、無毛。茎下部の葉は開花時には枯れる。茎および葉は毛が少ない。頭花は茎の先に数個つき、褐色。舌状花は黄色。筒部に短毛がある。
生活形 接地植物
日本自然保護協会RDB1989 絶滅寸前
環境庁RDB2000 絶滅危惧IB類
種の保存法
天然記念物
備考 異名:カラフトキングルマ。