ミヤマハルガヤ
学名  Anthoxanthum odoratum var. furumii    イネ科
植物草原希少種
北海道中部、利尻島、本州の赤石山脈、朝鮮北部に分布するイネ科の植物。高山の草原に生える短命な多年草で、高さは20〜50pになる。ヨーロッパやシベリア原産で、牧草として使われているハルガヤによく似ている。干し草にするとよい香りがする。和名は「深山に生えるハルガヤ(春茅)」という意味。「春茅」は、明治時代輸入されたときの「 Sweet vernal grass 」という呼び名をもとに名づけられたもの。

[ 画像1なし ] [ 分布図 ]
[ 画像2なし ]